インパネ周りのライトが地味だったのでLED化して鮮やかにするお話。
経緯
すでに冒頭で言ってしまったがもう一度言おう。
インパネ周りが地味!つまんない!
言い方がアレだが、やっすいラブホの下品なLEDが好きだ。(偏見&風評被害)
なので、インパネだけでもその雰囲気を味わいたい。(行った事ないけど)
前々からオレンジと青で統一すると決めていたので実行に移すだけだ。
まあ、電球をLEDに交換するだけなのでやる事は大したことではない。
しかし、センスが必要ではある。主に配色。
統一感を出しながらある程度、下品に仕上げるのが今回の目標だ。
まあ、実際に光らせてみないと何とも言えないので
行き当たりばったりになってしまうが、行動あるのみ!
やっていこう!
LEDの形状について
Amazonを徘徊すると車用のLEDは星の数ほど出てくる。
正直、車は素人なのでどんな風に電球が付いているか見当もつかなかったので調べてみた。
車好きなら知っていて当然の知識かもしれないが、私と同じ状況の人の為に
今回学んだ事をざっくりと書いておく。
まず、大事なことは室内のランプとヘッドライト用のLEDは全く別物と考えてもらいたい。
そこから!?と思うほど自分は無知だった…同じだと思ってました(笑)
ルームランプにも形状、サイズ、明るさがあり、一つでも間違えると納得のいかない事になるので注意が必要だ。
この形状はバルブタイプや、枕型、ロケット型などで呼ばれているT〇〇×●●㎜(例:T10×31㎜)という形状のLED(電球)だ。主にルームランプ(天井に着いてるドア開けると光るやつ)に使われているイメージがある。左の画像のようにLEDのチップが沢山付いているもの程明るいはずだ。(メーカーによって違うとは思うが)
この形状はウエッジタイプと呼ばれ、T〇〇(例:T10とかT5とか)と標記されている。先ほどと同じ標記で困惑するが、筒形の物が頭文字にTが付き、その後の数字が直径(㎜)で標記されているようだ。ウエッジタイプは主にメーターパネルや、エアコンパネルに使用されているらしい。ネットの情報を鵜呑みにして買った。今回使用するのはこの形状だ。
この形状は色々名称があるようで詳しくは分からなかったが、豆球と打ったら出てきたので多分そうなのだろう。古い車に使用されているイメージがある。あとは、小学生の理科の実験で使ったような…。これもLEDが出ていたので交換は可能だろう。例として、BA9sやG14、S25、E10等の名称があり、頭が痛くなってきたので調べるのを辞めた。今回使わないし…。このタイプの人は、電球を外して書いてある形状と同じ物を買うのがベストだろう。後は直接ショップ等で確認する事をオススメする。
メーターパネルの球交換
LEDの説明が長くなってしまったが、まずはメーターから外していこう。
左側は一応点灯している状態。右は消灯時。
メーターパネルのカバーを外す。
上部のねじ2本を外せば、クリップで止まっているだけなので強めに引っ張れば外れる。
燃料メーターと水温メーターの下側にあるねじと車速メーターの上にひっそりと隠れているねじを外す。
パネルを取り出すとコネクターが2ヶ所付いており、外すとパネルを分離できる。
この時、TRIPメーターはリセットされるので注意。ODOメーターはそのまま。
こんな仕組みになっていたのか…。もっとしっかりしていると思っていた。
茶色いキャップがウエッジのT10、黒いキャップがウエッジのT5になっている。
燃料メーター、車速メーター、水温メーターがT10でその他のチェックランプ類がT5のようだ。
キャップを回して外し、電球を引っ張るとすんなり外れたので差し替えた。
ここでトラブル発生。
LEDの方が足が長くてキャップが閉まらない…
仕方がないので足を削った。ちょっと窮屈そうだったが閉まったので良しとする。
とりあえず、ビフォーアフター。
これでビフォー点いてんのかよってくらいの明るさから、一気に目立つオレンジになった。
青ってどうなんだろうと思い、一つだけ確認で入れてみたらなんと…
まじかよ…最高じゃん…
見えにくいが、青→紫→オレンジのグラデーションになった。これ採用!
エアコンパネルの球交換
続いてエアコンパネルの方も交換していこう。
まずエアコン吹き出し口上部のカバーを外す。
嵌っているだけなので、内装剥がし等を差し込むと簡単に持ち上がる。
後ろ側も嵌っているだけなのでそのまま持ち上げるとすんなり外れる。
続いてハザードやオーディオ類のついている全面のパネルを外す。
こちらも嵌っているだけなので引っ張れば外れる。
上下2ヶ所左右2ヶ所の計4ヶ所で固定されている。
パネル自体はすんなり外れるが、ハザードやシガーソケットが付いているので配線を外す。
外してもさし間違えようがないので安心。
次にエアコンパネルのねじを外す。
1個ねじないやん。まあいいか。
さて、ここからが問題だ。
エアコンパネルのねじを外したのに全然前に出てこない。
配線か?と思い外してみる。
ちょっと出てきたけどこれでは何処を交換していいのか分からないな…
このワイヤーが原因か!
どうしよう。外したくない。
しょうがないので色々な角度から写真を撮ってどれが電球か確認するしかないな。
おっ。これっぽいな。
写真撮るだけで1時間くらいかかってしまった。
回してみると…
コンニチハ!
ビンゴだった。
メーターのように長さが合わないって事もなさそうだ。
付け替えて…点灯!!
OK!!
後は戻すだけ!点かない時は回転して向きを変えてみると良い。
これがビフォーアフター。
いい色だ。
光らせるとこんな感じ。最高だな!
おまけ
一番肉眼に近いのがこんな感じだ。紫が良い味を出している。
足元が微妙だったので新たに青を入れる事にした。
ベンツのウェルカムランプを随分前に改造したやつの電球を変えただけだが。
素晴らしいな…しばらくはこれを楽しむとしよう。
何か質問等あればお答えしますのでコメントでお願いします。
以上!
コメント